田崎史郎さんはジャーナリスト、コメンテーターとして活躍していて、お昼のワイドショーとかで解説をしていたりしますね。けっこういろんな番組で見る機会がある方ですね。
そんな田崎史郎さんについて、どんな人物なのかちょっと気になって検索してみたら、関連ワードに「安倍の犬」ってでてました(^^;。かなり辛らつな言葉ですね。
今回は田崎史郎さんがなぜ安倍の犬と言われているのかということや、評判などを調べてみたので紹介していきます。
田崎史郎の経歴は?
田崎史郎さんは福井県出身で1950年6月22日生れの69歳です。見た目はどこにでもいそうな普通のおじ様という感じですね。現在、ジャーナリスト、政治評論家として活動し、駿河台大学客員教授もしています。
TBSのお昼の番組「ひるおび」とかによく出演されていますね。私もこの番組をよく見ているのですが、政治の話題だと高い確率で解説をしていますね。解説はけっこう分かりやすくて、話もおだやかな感じで個人的には嫌いではないですね。
田崎史郎さんは中央大学法学部を卒業しています。その後、時事通信社に入社したそうです。その後、浦和支局に異動を命じられたそうですが、これを不服として会社を提訴したそうです。労働組合に所属していたということで不当労働行為として訴えたみたいですね。その後裁判で会社と和解して、政治部に異動したそうです。
おだやかな雰囲気がありますが、昔はけっこう血の気があったのでしょうかね(^^;。田崎史郎さんは大学生のときに三里塚闘争という学生闘争に参加して凶器準備集合罪で逮捕されたこともあるそうですよ。なかなか過激だったんですね(笑)。この頃は時代が時代だったからいろいろ大変な状況だったようですね。
その後は大平正芳内閣総理大臣の番記者になるなど自民党の政治記者として長く活動し、自民党と深くかかわってきたようです。2018年まで時事通信で活動し、時事通信社解説委員長などを務めてきたそうです。68歳のときに退職し、現在はフリーの政治評論家として活動しています。
政治の内情を近くで見てきたということでいろんな政治家の裏側を知っているみたいですね。

田崎史郎は安倍の犬で評判が悪い?
田崎史郎さんの名前で検索したら、「安倍の犬」って言葉がでてきました。安倍晋三総理と懇意で仲がよくて、テレビでの解説などでも安倍総理を擁護するような発言が多いということで、安倍の犬という蔑称がネット上で使われているようです。
安倍総理が嫌いな過激な左翼の人がバッシングしているようですね。
左翼の方々の安倍総理たたきはかなり陰湿でひどい発言が多い気がしますね。安倍総理の持病を揶揄するようなことがネットで書かれていたしますし、安倍総理憎しという人が一定するいるようです。
そういう左翼界隈の方から田崎史郎さんはターゲットにされていて、批判されているようです。
個人的には安倍総理に関する情報を入手して、番組を通じて総理の意向を伝える人がいても別にいい気がしますけどね。マスコミの報道はけっこう偏っていていて、一方的な主張ばっかりしている番組が多いし、こういう人がいてもいいのではないでしょうか。
こういうこと書くとこのブログにも批判がきそうですけどね(^^;。まあ、批判コメがきても無視しますが(笑)
個人的な意見ですが、ネットで安倍総理を批判してる左翼の人って暴力的な言葉を使って、過激だから好きじゃないんですよね。一国の総理に対するリスペクトとかない意見も多いですし、そういうのは良くないですよね。
田崎史郎さんのことからだいぶ話がそれてしまいましたので話をもどします。田崎史郎さんは安倍総理と仲が良くて、テレビ番組で安倍総理を擁護したり、野党を批判するような発言が多いということで左翼の人たちから批判されているということのようです。
田崎史郎さんはネット上では批判の声が多いようですが、ネットをあまりやらない世代の方からはそこまで批判されていないのではないでしょうか。一般の視聴者層からの批判が多ければ番組に苦情とかになって降板させられるでしょうからね。
ネット上では左翼の人たちから極悪非道みたいな感じで誹謗中傷をされてしまっているようですが、一般的な評判などについてはそこまで悪くない可能性もありそうですね。
田崎史郎さんは政治の知識と経験も豊富ということで番組で重宝されているのではないでしょうか。
田崎史郎の妻と子供は?
田崎史郎さんの家族構成もちょっと気になったのですが、情報はまったくありませんでした。今の時代は結婚しない人も普通にいますが、田崎史郎さんくらいの年齢の方は結婚率が高いので、結婚して子供がいる可能性は高いかもしれませんね。
一般人ということで情報はこれからもでなさそうです。
田崎史郎さんはいろんな番組に出演していて、収入とかもけっこうよさそうですし、悠々自適な生活をしているのではないでしょうかね。
個人的には田崎史郎さんの解説は分かりやすくて、おだやかな雰囲気があって好きですね。ひるおびでの恵さんとのやり取りもけっこうおもしろいし、元気で活躍しつづけてほしいなと思っています。
彼だけではありませんが、是々非々で評論できない人は評論家ではないでしょう。批判されるのは当たり前だと思います。何でも賛成、何でも反対・・・自分のポリシー、判断能力は無いのでしょうか?右翼とか左翼とか極端な考えの人は極一部だと思いますよ。