今、日本の子どもたちの中で流行っているスポーツと言えばバスケットボールではないでしょうか?
一昨年くらいから、一気に盛り上がりを見せてきた気がします。お子さんや、ご兄弟がバスケットボールをやっているという方も増えてきたのでは?
わたしの弟も実際に、中学入学時から6年間バスケットボールを続けています!バスケットボールといえば、豪快なスリーポイントシュートと、つい目を奪われてしまう華麗なダンクシュート、素早いボール捌きがとても魅力的ですよね!
東京五輪でも注目の競技といわれていて、チケットの倍率もかなり高くなるのではないかと言われているそうですよ。バスケ男子日本代表は東京五輪に出場が決まっていて、オリンピックへの出場は44年ぶりのことらしいですよ。これはがぜん盛り上がってきますね^^
今回はそんな流行りのバスケットボールから、話題の『八村阿蓮』選手について書いていきたいと思います!
八村阿蓮選手のプロフィール
八村選手は、1999年12月20日生まれの19歳。富山県出身の選手です。東京都世田谷区の梅丘中学校から、バスケットボールの強豪校で有名な宮城県の明成学園高等学校へ進み、現在は様々なスポーツの強豪校で有名な東海大学でプレーを続けています。
身長は198cm、体重95キロです。2016年度の男子バスケットボール代表選手の平均身長は191㎝という情報があったので、日本代表の平均よりもかなり大きいですね。ポジションはPF(パワーフォワード)。4人兄弟なんだそう!
『八村』と聞いて、聞き覚えのある人も多いのではないでしょうか?八村阿蓮選手は、米プロバスケットボール協会(NBA)ドラフト上位候補として注目されている、『八村塁』選手の、2歳下の弟なんです!
弟・阿蓮選手も、お兄さんにいい刺激をもらっているのだそう。兄弟でバスケットボール選手ということで、お互い切磋琢磨して、日本のバスケットボール会を盛り上げていって欲しいです!
また、妹の八村安美菜さんもバスケットボールをやっていて、かなりの実力者らしいですよ!これからの八村兄妹の活躍がとても楽しみですよね!

中学、高校時代の八村阿蓮選手はどんな選手?
中学時代の八村阿蓮選手はどんな選手?
中学時代は、梅丘中学校のバスケットボール部に所属していたという八村選手。そのことから、10年近くバスケットボールを続けているということがわかりますね。
また、昔からお兄さん、塁選手に負けないぐらいの『負けず嫌い』だったとか。(笑)中学時代の情報はあまりないようですが、兄弟そろって抜群の身体能力があるようですし、同学年の間ではきっと敵なしみたいな感じで無双していた可能性が高いのではないでしょうか。
この頃の男子は運動神経がいいと女子からもかなりモテるでしょうし、八村阿蓮選手もきっと女子生徒から人気がすごかったのではないでしょうかね(^^;
・高校時代の八村阿蓮選手はどんな選手?
高校は、兄と同じ宮城の明成高校に進学した阿蓮選手。高校2年生の時には、年末に高校日本一を争う『ウインターカップ』への出場を果たしましたが、残念ながら初戦敗退をしてしまいます。
だが、翌年の『ウインターカップ』では、見事優勝を飾り、『塁(兄)にやっと近づけた』と嬉しそうに語ったそうです。
中学、高校生時代は様々なことを経験してきたのだということがわかりますね。’勝つこと’だけではなく、’負けること’も知って人は強くなるのだと、改めて感じました。
八村阿蓮選手の主な成績
現在は、東海大学でプレーを続けている八村阿蓮選手。八村選手の主な成績をご紹介していきたいと思います♪
大学生世代の代表チームの中心で活躍する八村阿蓮選手。大学1年生の時には、関東大学リーグ1位に貢献します!また、全日本選手権では優勝を果たし、大会優秀選手に選ばれます!
また、2019年5月17日から5月19日まで愛知県名古屋市にある名古屋市体育館で行われた『第42回李相佰盃(りそうはくはい)』では、日本学生選抜に選ばれ3試合、全試合に先発出場を果たしました。
まだ、大学2年生の八村選手。今後2年間、大学リーグでどのような活躍、成長を見せてくれるのか、とても楽しみですね!
・まとめ
今は、海外でプレーする気はなく、Bリーグでプレーをしたいという八村阿蓮選手。お兄さんと切磋琢磨して、これからの日本バスケットボール界を盛り上げていってほしいです!
2020年の東京オリンピックへ向けてますます盛り上げを見せる、日本のバスケットボール界。若くて勢いのある、八村兄弟の活躍がとても楽しみです!
コメントを残す