WBC世界バンタム級タイトルマッチ「山中慎介VSルイス・ネリ」のタイトルマッチが行われ、残念ながら山中慎介選手は2RTKOで負けてしまいました。
この試合で負けた後、山中慎介選手はボクサーを引退することを表明しています。以前からこの試合後の結果にかかわらず引退すると言っていたので、この結果は想定内でしたが、本当に残念ですね。
山中慎介選手の引退表明を機にボクサーの引退について気になったのでいろいろ調べてみました。
山中慎介選手が引退を表明!現役続行の可能性はない?
山中慎介選手はルイス・ネリ戦のあとのインタビューで引退を発表しました。引退の意志は強いようなので、今後、現役復帰という可能性はないと思われます。神の左がもう見れないと思うと本当に残念でしょうがないですね。
それにしても今回の引退試合はなんとも後味の悪い試合でした。
ルイス・ネリ選手が前日の計量で大幅に体重を超過してましたし、本来であればやるべきではなかった試合なのではとも思ってしまいますね。
ボクシングで体重超過した場合の処分内容は?罰金や出場停止の罰則が?
ルイス・ネリ選手も強くて実力のある選手だからこそ、万全の状態での勝負をみたかったですね。
最後の試合は相手のせいで微妙になってしまいましたが、山中慎介選手のこれまでの成績は立派だし、多くのファンに感動を与えてくれたので、本当にお疲れ様といいたいですね。

山中慎介は引退後何をする?指導者(トレーナー)?タレント?
山中慎介選手の引退表明はこの記事を書いている時点でつい先程、発表されたばかりなので、当然、引退後の生活や何をするのかについては語られていません。
山中慎介選手としては引退を決めての試合だったので、今後のビジョンについてはなにか持っていると思いますが、それについてはこれから明らかになっていくと思います。
勝手な推測になってしまいますが、トレーナーになったり、ジムを経営する可能性が高いのではないでしょうか。山中慎介選手ほどの知名度や実績、実力があれば、指導を受けたいという方は多いと思いますし、集客もかなりできるはずです。
人柄も良くて慕われてる人格ですし、指導者としても成功できるのではないでしょうか。
あとは、知名度の高いボクシングチャンピオンだとタレントに転向する人もいますね。ただ、タレントとしてはあまり向かないかもしれませんね。
タレントになるボクサーはぶっ飛んだ人とかちょっと壊れた感じの人が多いですが、山中慎介選手は真面目そうでそういうタイプでもなさそうなので、指導者になる可能性のほうが高そうですね。
ボクサーは現役引退後は生活が大変?引退した人は何してる?
山中慎介選手ほどのボクサーであれば、多くの仕事があって生活も安泰だとは思いますが、普通のボクサーの場合は引退後はかなり大変みたいですね。
チャンピオンになった選手でも防衛回数が少なかったりして、あまり有名でないと普通の会社員と同じような給料で働いていたりすることもあるそうですし、収入面で苦労する人は少なくないそうです。
無名のボクサーの方は引退後は多くがボクシングと関係ない仕事をしているみたいですし、なかなか厳しい状況のようです。ボクシングに限らず、引退年齢が若いスポーツ選手のセカンドキャリアについてはいろいろ課題がありそうですね。
最後になりますが、山中慎介選手、本当にお疲れ様でした。引退後の活躍もお祈りしています。
コメントを残す