平昌五輪がもうすぐ始まりますね。日本選手でメダル有力の候補は何人かいますが、小野塚彩那選手もメダルの獲得可能性が高いと言われていて期待されている選手です。
小野塚彩那選手のこれまでの経歴やプロフィールと平昌五輪での金メダルの可能性などについて紹介していきます。
小野塚彩那の経歴、プロフィールは?出身中学や高校は?
小野塚彩那選手は新潟県南魚沼市出身の29歳(2018年1月時点)で日本のフリースタイルスキーハーフパイプ選手として活躍しています。
ハーフパイプというのは円柱を半分にカットしたようなコースで左右に傾斜があり、そこをスキーで滑り空中でのアクロバティックな演技にによりポイントを競う競技です。
この競技は歴史はそれほど長くなく、1990年代にスキーヤーがハーフパイプで滑るようになり、オリンピックの正式競技となったのは2014年のソチオリンピックからなんだそうです。
小野塚彩那選手は中学、高校は地元の塩沢町立塩沢中学校、新潟県立湯沢高等学校に通い、その後は専修大学商学部を卒業しています。

小野塚彩那の経歴、プロフィールは?スキーハーフパイプ選手として経歴は?
小野塚彩那選手は2歳のときからスキーを始めたそうです。2歳ってかなり小さいですが、この年齢でスキーを始めたってすごいですね。
スキーを始めたのは父親の影響だったそうです。小野塚彩那選手の父親はスキージャンプで国体にでたこともある選手だったということでその影響で小さい頃からスキーを始めたそうです。
やっぱり両親が有名なアスリートだと、子供も小さいころから刺激を受けて同じ道にすすむことが多いみたいですね。
運動神経は遺伝とかも家庭の影響も大きいみたいですし、小さいころからスキーをしていたことでオリンピックに出場できるような実力を手に入れることができたのかもしれませんね。
子供のころからスキー業界の第一人者ともいえる父親から英才教育をされたからこそ現在の小野塚彩那選手があるといえるのではないでしょうか。
ちなみに母親もアルペンスキーのプレイヤーだったそうなので両親揃ってスキープレイーだったってことですね。まさにスキー界のサラブレットですね。
アルペンスキーでは全日本学生選手権大会では優勝するなど輝かしい成績を残しています。
2011年のシーズンからフリースタイルスキー選手に転向、スキーハーフパイプ種目に専念します。スキーハーフパイプがはじめてオリンピック競技になったソチ五輪では見事銅メダルを獲得しています。
2017年にはフリースタイルスキー世界選手権で金メダルを獲得しました。世界選手権で金メダルということは世界一ということですから本当に凄いですよね。
小野塚彩那の経歴、プロフィールは?平昌五輪金メダルはとれる?
実力は世界トップクラスということで平昌五輪の金メダル最有力候補とも言われています。
米国のデータ専門会社の平昌五輪の日本選手のメダル予想というのがあって、その予測によると小野塚彩那選手は銀メダルと予想されていました。
高木美帆はサッカーも上手でプロ級?運動神経が凄いとの噂を検証!
ライバルとしてはソチ五輪で金メダルを獲得したマディー・ボーマン選手、カナダ代表のキャシー・シャープ選手などがいます。
大舞台で一か八かの大技を決めると一気に逆転とかもあるみたいです。実力は拮抗しているようなので小野塚彩那選手にとっても厳しい戦いになることは間違いなさそうですね。
小野塚彩那選手には前回以上の色のメダルを獲得してほしいですね。実力は十分あると思いますので、楽しみにしています。
コメントを残す