高木美帆はサッカーも上手でプロ級?運動神経が凄いとの噂を検証!

スピードスケートの選手で平昌五輪での活躍も期待されている高木美帆選手。可愛らしいルックスに実力のある選手ということで人気も高い選手ですよね。

高木美帆選手のスピードスケートの実力はトップクラスですが、実はサッカーも得意らしいです。運動神経がすごいといわれる高木美帆選手についていろいろ調べてみたので紹介していきます。

Sponsored Link

高木美帆はサッカーも上手でプロ級?

高木美帆選手は1994年5月22日生まれの23歳です(2018年1月時点)。北海道出身でスケートは5歳から始めたそうです。

世界トップクラスのスピードスケートの実力があり、平昌五輪のメダル最有力候補とも言われています。

高木美帆選手は昔サッカーもやっていて、その実力はかなり高いらしいです。7歳からサッカーを始めて、とかち帯広フットボールクラブでプレーしていたそうです。

オリンピック選手といえば、一つの競技にずっと打ち込んでいるという印象があったのですが、高木美帆選手はそういうわけではなく、サッカーもかなり本格的にやっていたそうです。

中学のフットボールクラブでは男子に混じってサッカーをしていて、フォワードでレギュラーも獲得したそうですし、かなりの実力があったようです。

男子に混じってプレイするって大変そうですが、そのなかでフォワードという花形のポジションのレギュラー獲得ってすごいですね。

その後は北海道選抜に選ばれたりもしたそうです。Jヴィレッジでのナショナルトレセン女子U-15合宿にも参加したそうですし、かなりの実力だったそうですよ。

この合宿には後の日本代表となる高木ひかり選手、大矢歩選手、猶本光選手などもいたそうですし、かなり高いレベルだったそうです。こういうのを見ると高木美帆選手のサッカーの実力がプロ級というのはあながち間違ってもいませんね。

高木美帆 サッカー 運動神経

高木美帆はサッカーも上手でプロ級? サッカーでスケートも上達した?

高木美帆選手がサッカーを始めたのはスケートは冬にしかできないという理由からだったそうです。とにかく体を動かしたいというような活発な性格だったのかもしれませんね。

サッカーをやったことで足腰が鍛えられたということもあるそうですし、サッカーがスピードスケートの成績向上に役立った部分もあるようです。

サッカーは相手と激しくぶつかるので体幹とかも鍛えられそうですし、バランス感覚とかスピードスケートでも必要な力を養うことができるので影響が大きかったのかもしれませんね。

Sponsored Link

高木美帆はサッカーも上手でプロ級?運動神経がすごい

高木美帆選手はサッカー以外にもダンスとかもしていて、かなり運動神経がいいそうです。ヒップホップダンスの教室に通って習ったり、陸上競技とかにも参加するなどかなり積極的にいろんな運動に取り組んだそうです。

いろんな競技をしていると混乱しそうですが、高木美帆選手はそんなことはなく、スピードスケートに上手く応用して技術を高めていき、いまのような世界トップクラスの実力を身に着けたということですごいですよね。

かなり運動神経がいいことは間違いなさそうです。

 オズモンドの点数爆上げの理由とは?採点を疑問視する声もある?

ちなみに運動神経の遺伝については諸説あるみたいですが、母親の遺伝によるところが大きいらしいですよ。あとは6歳までに質のいいトレーニングや正しい運動をすることで決まるみたいです。

6歳を過ぎてしまうとなかなか運動神経を良くするのは難しいらしいです。6歳までに大人一緒に歩いたり遊んで体を動かしていくといいそうですよ。

最後ちょっと話がそれてしまいましたが、高木美帆選手は平昌五輪でもメダルの獲得が期待されていますし、頑張って欲しいですね。ぜひ金メダルを獲得してほしいですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。